オープンキャンパス

こんにちは!日程調整班の長谷川です!

先日8月4、5日は
薬学部でオープンキャンパスが開催されました。

私は研究室の催しとして、抗がん剤調製のデモをお手伝いさせていただきました。

まだ4年生で調製のような手技は経験がなく、そのようなデバイスがあることも知らなかったので、とても勉強になりました。

また、自分が調製法などを知って操作を行えるだけでなく、人に説明しながら操作を行うという実践的な面での難しさを感じました。

私がこのmakeに加入したいと思ったのは、まさにその実践力が不足していると感じていたためです。

今回のオープンキャンパスは、
来年の2月から始まる実習や、ワークショップ等へ参加し実践的な学びをしたいという意欲の向上につながりとても有意義な時間でした。

今回の定期報告は以上です!
最後までお付き合い下さりありがとうございます!!

make

私たちmakeは愛知県の薬学生で構成されています。 医療人としての「総合力」を身につけることを目指し、1〜5年生が活動しています。 活動初年度の今年は、一次救命処置(BLS)の向上・普及を目標としています。 このサイトではmakeの活動内容のほか、全国の災害・救急医療のセミナーや講習についての情報も 発信してく予定です。 よろしくお願いいたします。 make一同

0コメント

  • 1000 / 1000